2008-01-01から1年間の記事一覧

多忙になってきました

同僚(というか先輩)が新婚旅行@結婚休暇でしばらく休むので仕事を引き継ぎ。さらに職場のエース達が年休消化モードに入って休みがちになるのでその仕事も引き継ぎ。職場に人が少なくなる季節だけど、人が少ないから集中できるか、それとも人が少ないから…

Wordcount code in python

mapとかlambdaを駆使してみた。やりすぎかもしれない。ポイントはファイルの各行を別々にsplitしたものをマージするタイミングかもしれない。ここでは、一気に全部やってしまっている。 import string, sys, re def wordcount_str(line): words = filter( No…

原油高とインフレ気味の事態についての印象

やたら高度に発達しすぎたアメリカの金融システム*1と、大陸系資本の流入・飽和という二つの減少が複合した現象だと思う。あとは相変わらず不安定な中東かな?特に前者は、よくも悪くも世界中の新規ビジネスや技術開発・設備投資を押し進めてきた原動力とい…

サミットというやつの印象

洞爺湖サミットと言われて、どこぞのスーパーで大セールが開催されるのかと思ったくらいにどうでもいい話だという前提として。サミットには反対する人たちもいて、洞爺湖近辺に集まって何やら祭りをやっているらしい。サミットの何に反対しているんだろね。 …

一週間

平日は忙しくてぶくましか利用できていない。もちょっとここにもアウトプットしないといかん。どげんかせんといかん。と思っているだけ。どうせ何もできやしないと思っている。

なぜエンタープライズ系開発者の間でMacへのシフトがちっとも進まないのか

会社で幸運にもMacを入手して業務に使う機会があったので、そのときの経験を。ここでは、全ての書類(設計書、仕様書、その他)がM$ Officeを用いて書かれることを最初に前提としておく。 M$ Officeの互換性 もちろん、MacでもOffice文書を閲覧・編集するこ…

Emacs (≒vim) >>> Eclipse というステレオタイプ

スイッチ→パンチカード→tty→キーボード→マウス→携帯電話的テンキー→? いったい、いつになったらテキストをやめてコンピュータをプログラムできるようになるんだろう? ソフトウェア開発の研究とユーザインターフェースの研究はいつになったら出会うのだろう…

発注元と受注元の関係

発注側がきちんとした要求仕様を策定できない、技術力が足りないというところが問題のようだけど、本当にそうだろうか? 雇用の流動化によってそれが解決するのだろうか? 雇用の流動化が銀の弾丸のように思われている気がしてならない。 元請け企業でさえ発…

perlでオブジェクト指向

何なんだあの変態的なSyntaxは。いやこれで何となくわかったけど。 オブジェクト指向Perlの仕組み オブジェクト指向の基本要素 Perlによる実装 クラス パッケージ オブジェクト(インスタンス) データ構造 メソッド サブルーチン ちょっとした便利…

非常に危険な化学物質:DHMO

DHMOとは: 水酸と呼ばれ、酸性雨の主成分である。 CO2を上回る温室効果を引き起こし、地球を温暖化する。 重篤な火傷の原因となりうる。 地形の侵食を引き起こす。 多くの材料の腐食を進行させ、さび付かせる。 電気事故の原因となり、自動車のブレーキの効…

疑似科学マンセー

どうしてこういうのが後を絶たないのでしょうかね。 「水から電流を取り出すことを可能にした」という発表が本当ならまさにエネルギー保存の法則を打ち破る可能性のある永久機関、あるいはフリーエネルギー装置ができそうな勢いの「ウォーターエネルギーシス…

このメモを持ち歩く:痴漢冤罪逮捕の回避方法

[0]痴漢冤罪逮捕の回避方法 04/08/31 8:53 VRRzpbqzL.O もし、貴方が痴漢恐喝女に嫌疑をかけられ、駅員に引き渡されそうになったら・・・ ★駅員「痴漢ですか?事務室で事情を聞きましょうか?」 ○貴方(身分証を提示、名刺を渡す) 「私は痴漢ではありません…

投機的な環境問題

「二酸化炭素=コスト、悪」⇒解決すべき課題 という、非常に分かり易い構図が簡単に描かれることによって世界中で一気に合意がなされた。合意されたと見るや投機的に便乗することによって更なる金儲けを企んでいる連中と、「エコ」なる分かりやすくてキモチ…

XP? Scrum?

Michael James(...)によると、彼自身はXPとScrumは味方同士だと感じているが、実際にXPやScrumを実践している人の中には、違う意見もある。 ⇒Scrumについてのオリジナル論文?の和訳 ⇒Scrum体験記XPとの違いがよくわからない。XPも詳しいわけではないのだが。

Debian Installerについて

とりあえず列挙 Debian Installer (ja) Debian Installer Wiki(en) DebianCustomCD(en) Debian Installer FAQ(en) Debian CD FAQ Debian の "live CD" はありますか? どの CD/DVD イメージに求めるファイルが入っていますか? - CD/DVD イメージにどんなファ…

久しぶりにRailsに挑戦してみた

目的がマイグレーションだったので、練習がてら使ってみたらとても使いやすかった。やはり、何かを習得したいときは欲張らずに、一度にひとつだけにするべきだ。私のように 新しいアプリケーションを作りたい 新しい技術を習得したい と、二兎を追ってはどこ…

うーん

一昨日のは脊髄反射に過ぎたようで、ITProの記事はかなりまともだったらしい。反省。これが日経とITmediaの底力の差なのだろうか。問題の背景には、電子システムの需要が多すぎるってことがあるのかも。

この業界に入ってみて思うこと

マジレスするよ。 「そうはいっても上の人が教えてくれないじゃないかという声があるが、こっちだって忙しい。聞きに来なさい」 聞きに来ない部下がいたら、それなりの評価をしてやればいいし、部下にビジョンを提示しない上司がいる企業には行かなければい…

積読管理システム=学術論文SBM

SBMに位置づけてしまうのはなんだかもったいないけど、読んだ論文の感想やbibtexはおろか、PDFファイルそのものも保存してくれるというスグレものもあったり。自分にもこういう課題意識があったけど、みんなやってたりする。 CiteULike 一番使いやすそう。一…

積読管理システム

Stack Stock Booksというサイトに登録してみた。はてなブックマークのコレクションをインポートできるようになると嬉しいと思う。 Stack Stock Books(スタック・ストック・ブックス)は、ゆる?い感じの読書管理システムです。 積ん読本に注目し、より良い積…

オーウェルが文章を書くときの原則

短いもので済むときは長い単語は使わない 単語をカットできるときはしろ 能動態を使えるなら受動態を使うな 業界用語や技術用語、外来語を使うな ヘンな言葉を使うくらいなら上記のルールは無視しろ Never use a metaphor, simile, or other figure of speec…

TaskSwitchXPがすごい

Alt+Tabでのウィンドウ切り替えをリッチなUIにしてくれるヘルパーソフトはPowerToysを始めとしていろいろあるんだけど、TaskSwitchXPはすごい。Alt+Tabでウィンドウを選択中にNを押すと*1、そのウィンドウをタスクトレイにしまってくれる。これでタスクバー…

kuenishi+ldr_at_gmail.comに変なメールが来るようになった

LDRのためにとったLivedoor IDからドア日新聞とかドアスポ新聞とかが届くようになった。Livedoor終わったな。

CD買った

新譜キター!!! 哀愁系の最先端、Plansもめっちゃよかったけど!という期待で勢いで購入。そんなことしとるヒマあるのかと。 Narrow Stairsアーティスト: Death Cab for Cutie出版社/メーカー: Atlantic発売日: 2008/05/13メディア: CD購入: 1人 クリック:…

FastladderのFeedが公開できるようになっていた

試しに公開してみる。フツーのとこばっかです>< You can publish your subscription list by configuring 'Manage Sharing'.

何かを表現する際にやるべきこと

プレゼンテーションでも論文でも何でもそうなんだけど。自分の中にVMを立ち上げて、そのVM上で媒体を実行してみる(論文なり何なりを読む)。すると、ホスト環境では出なかった問題が、クリーンなVM環境ではわんさか出てくる(例えばDLLがいくつも欠けてたり、…

OSSのあり方は変質しつつあると思う

端的に言うと、赤い帽子の会社なんかがOSS由来のプロダクトを高額で売っているという現象のことである。コミッターのほとんどは欧米の営利企業に勤めていて、フルタイムでOSSの開発を行っていると聞く。OSSは最早趣味の世界ではいられなくなったということな…

三角不等式、意外と盲点

左側の不等式も三角不等式なんだな、と。x=a+b, y=-bとかやるとそのまんまなんだけど、これって挟む意味あんの?

userを作る

いつもadduserかuseraddかで分からなくなるけど、NetBSDではuseraddしかなくてわかりやすい。そして間違え易い。 # groupadd kuenishi # useradd -g kuenishi wheel -s /bin/sh -m kuenishi wheel忘れるとsuできなくなるから要注意。忘れたときはusermod -g …

ed

間違って # cp /etc/defaults/rc.conf /etc/ とかやったら次回起動から"rc_configuredがオンになってないからダメ"みたいなこと言われる。じゃあrc.conf修正しようかと思ったらviがないてそんなのアリかよ。/usr/binもダメなのかよ。とか思ってedで修正した…