2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧
バスケして酒飲んで麻雀した。10時間くらいやってた。飲みすぎて打ってる途中は吐き気に悩まされてシャックリが出まくった。で、案の定すんげー負けた。額にして¥12k。いつもの俺らならグダグダにして流す額だが、社会人が混じってたのでどうもそうはいかな…
情報の三層、あるいは到達と解釈の2軸連続的に分布しているものを効果的に切り分ける、っていうことをしようとしてこなかったのでこういう考え方は「恣意的なものでしかないだろう」としか思っていなかったが、思い直してみると、そういう解釈こそが大切な…
某助教授が研究の過程で「不変構造」という概念を持ち出してきて、研究室でのひとつのキーワードになっている。下手したらそっちの研究をすることになりかねん。ソシュール、ヤコブソン、果てはレヴィ・ストロースの名前まで出してくるので、どうせだったら…
正直、今まで開放型をナメてました。すいませんでした。かなり音いい。しかも密閉型じゃないから、チャリに乗ってても周りの音が聞こえるはず…と思ってたら、音量のせいかあんまり周りの音は聞こえてなかった。画像はこんな感じ。感想はこんな感じ。というか…
そこでGoogle大先生の御登場ですよ。"information flow"(もちろん全体)で検索すると、出るわ、出るわ、…多分、頑張って書いた↓のエントリなんて毛ほどの価値もないんだろうなと思ってしまう。というか、今のこの状況こそがループなんではなかろうか。誰かが…
メディアが伝達する情報を、物理媒体とかそういう視点で分析するのは優れた発想だと思う。というか慧眼だ。でも、その先の完成度がイマイチなのが残念。本人も書きかけだとは言ってるけど。で、音声とかそういったメディアに対して、 (1)媒体 (2)受容…
本日からはてなダイアリー市民です〓あなたは本日よりはてなダイアリー市民です〓いつもはてなをご利用いただき、ありがとうございます。本日より、kuchinashiさんは「はてなダイアリー市民」になられましたのでお知らせい たします。(以下略) ふーん。もう…
長文を三本も書いたわけだが、よくそんな元気があるよなぁ。
フローな話via Proving grounds of the mad over logs。 前にもどっかで書いた気がするけど、情報の記憶の原理ってTM(Turing Machine)とかDNAでは明らかにされてるけど、脳とか蟻とか、そういうよりメタな知識については実はその機構ははっきり解明されてな…
本当に敬虔な宗教者は、何事も外側に出さないもの。だからPapaになるために政治的な駆け引きも行わない。この御老体は、何者かに担ぎ出されたってことだ。
どんなひどいことがあろうとも、それでも世の中は動いていくんだ、という事実はとても悲しいこと。それでも動かねばならないんだというのは、希望的だが無情にして悲劇的。 Japanese train crash kills dozens "What started as a day of excitement has end…
コンシューマ向けのGUIのOSを作ったのはAppleが最初やもんなぁ。で、その後になって窓3.1が出てきて。といっても、その頃は物心つかぬガキだったわけだが。先進性ではAppleがいつも先を行ってるけど、大衆向けのチープさという観点から言えばやっぱり窓だと…
いろいろやろうと思ってるのに、いろいろ手をつけ過ぎててどれも手につかない。ええい、一体何からやったらいいんだ!!
Taubさんに聞いた「儒教圏」構想ありえねー、って思うけどこういう壮大な構想っていいなとも思う。個人的には「文明の衝突」に即して考えるけど、日本は既に西洋文明圏に入ってると思う。そして、中国は「中華」と呼べるほどのな文明的価値はまだないと…
今回の件でウイルスバスターはなんとなくやばそうだと思ったので、そのうちMcAfeeに乗り換えようと思う。っても、ライセンスはあと十ヶ月くらいあるんだけどね…。映画"The Net"を観た衝撃が忘れられないので。
まー、いろいろあってボーっと考えてるわけだが。
今日は一日寝てた。っていうかさっき起きた。月曜までにこのサイクルを直さんといけんのだが。
鬱陶しい画像でごめんなさい。
朝は講義。午後は発表会。五人が発表するだけで何で三時間もかかるんだよ。意味がわからん。高橋メソッド製造機の実装を開始。HTMLでの上下センター寄せがなかなか難しい。
Radioheadを聴きだした。新譜まだかねー。やっぱAmnesiacが一番好き。記憶喪失みたいなもんだし。Amnesiacアーティスト: Radiohead出版社/メーカー: Capitol発売日: 2001/05/10メディア: CD購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (101件) を見る
虚無感に押し潰されそう。
とまではいかなくても、肉体改造に取り組むことに。寝違えたり肩凝りが治らなかったり本を読んでいると背筋が痛くなってきたりするので。姿勢が悪いという話もあるが。というわけで、久しぶりに体育館に行ってバスケと筋トレをした。肉体改造・維持のために…
頭が痛いorz
これもそう。ハエだって人間だって機械なのさ。自動車や時計と違うのは、人間が作ったかどうかってだけ。つまり自然機械と人工機械っていうカテゴライズができるってこと。人間そのものは自然機械に分類される。今んとこ自然機械っていうのはほとんどが分子…
ホンマにできるんやもん。PDFにもなるし。これでも私も一介のコンピュータ科学者か!! GPLらしいから改変していろいろ遊べそう。で、こういうことの意味を考えるに人間と機械、大して差はないってこったな。
どこかで聞いたことあるなぁ、と思いつつ手にとってみたらあのミラン・クンデラじゃないかい。「冗談」は買ったまま放置してある…。 存在の耐えられない軽さ (集英社文庫)作者: ミラン・クンデラ,千野栄一出版社/メーカー: 集英社発売日: 1998/11/20メディア…
こんなの読んでみることにしてみました。 ハイデガー入門 (ちくま新書)作者: 細川亮一出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2001/01メディア: 新書購入: 6人 クリック: 15回この商品を含むブログ (22件) を見る
finalvent氏はずっとこの問題をヲチしているわけだが、一連のエントリをまとめるだけで相当な情報量になるのではないかと思う。だれかそーゆーまとめサイト作ってくれんかなぁ。というか、トピック毎にそういうまとめみたいなんがあるとWWWの日本語領域の価…
やっと読み終えた。薄い本だけど哲学用語満載なので結構辛かった。でも最初のほうはその人となりとか分かりやすいことから始まるので、結構読みやすい(方だ)とは思う。 ハイデガーの思想 (岩波新書)作者: 木田元出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1993/02/22…
いつも使ってるbloglinesになぜかログインできなくなってRSS配信を読めなくなってしまった。ナゾ。情報が見れないので結構困る。はてなアンテナはなんかイマイチ使いにくいし。