2015-01-01から1年間の記事一覧

msgpack-erlang 0.4.0 to 0.3.5 をリリースしました

これはErlang Advent Calendar 2015 - Qiitaの11日目の記事だ。本日、 OTPの17と18のみに対応して古いOTPで動かなくしてコードがシンプルになった 0.4.0と、R16以前でも動く0.3.5をリリースした。 0.4.0 は別に新しい機能があるとかそういうわけじゃないのだ…

写真で振り返る2015年のpyspa活動まとめ

本年お気に入りの一枚。これはPyspa 2015アドベントカレンダーの記事だ。今年もどうやらPython温泉が開催されたようだが、わたし自身にはわたしのブログの一年間の記事を見通しても特に何もなかった。せいぜいが開発しているソフトウェアの最新版が1.5から2.…

次世代ウェブカンファレンス #nextwebconf に参加できませんでしたのでお詫びします

去る10月18日に行われた次世代ウェブカンファレンスは、わたしもサーバーアーキテクチャーというセッションにスピーカーとして呼ばれていた。わたしも話す気満々だったが、当日の朝になって次男が発熱してしまい家庭の予定を変更して妻は次男、わたしは長男…

リアルタイム処理はコストが高い

ということをビジネスで理解している人は少ない。コンピューターの世界では常識なのだが、あなたのそのリクエストは本当に期限が必要ですか?

札幌へ行ってきました

DB Techshowcase Sapporoの開催に合わせて札幌に行ってきた。まずはニッカの余市蒸留所に行ってきた。本当にウィスキーを作っていた(当たり前である)。宮城峡を訪れたときに行って非常に楽しかったので、今度も…と思って行ったらスッカリ観光地であった。…

路上の自転車とマナーと嘘つきの人生

歩道を歩いていると、正面から自転車がやってくる。まあまあ人通りのある時間帯だ。とくに気にせず歩く。自転車も進んでくる。よけない。こちらもよけない。あわやぶつかる一秒前、こちらが躊躇して歩みを止める。自転車は少しだけ向きを変えてすれ違ってい…

リアルタイムとバッチの違い

昨日、分散DB本読書会のあとに品川のラーメン屋でリアルタイムとは何ぞや〜みたいな話になった。自分の思いついたポエムをここに書いておこう。現場の問題とはあまり関係がない。Stream Data Processing: A Quality of Service Perspective (Advances in Dat…

Vガンダムを(やっと)観た

さて宇宙世紀シリーズはほとんど観たしなあ…楽園追放面白かったけど、バンダイチャンネルで観たアルドノア・ゼロはイマイチだったなあとか考えていたところで、次は何にするかなあとボンヤリとバンダイチャンネルをウロウロしていたところ、うっかり間違えて…

今更ストレージサーバーをFreeBSDとZFSで組んだ話

diy

家にTimeCapsuleが2台あって、Mac miniも一部ストレージサーバーになっていて、デスクトップマシンにDVDを保存していて、しかも写真はS3にバックアップしてたんだけど、そろそろMac miniが一杯になってきて…という、まあいろいろ限界に近づいていたので我が…

QConTokyo 2015 で喋ってきました

QCon Tokyo 2015 Conference|QCon 東京 2015 カンファレンスQConTokyo 2015で、データベースアーキテクチャーの動向と使い分けというお題で発表する機会があった。Bashoは2014年2015年にかけてQConのグローバルなゴールドスポンサーをやらせてもらっていて…

「技術」という言葉について

とくにソフトウェアとかインターネット的な世界のはなし。典型的な用法は「〜〜という新しい技術を仕事で使いたいのだけど、上司が許可してくれない」というものだ。この〜〜には、たとえばちょっと前だとLAMP, Ruby on RailsとかAWSとかHadoopだし、今だと…

キッチンライフを少しだけ楽しくする課金アイテムKitchen Aid

我が家では家事を楽にするための設備投資は推奨されている。最新の課金アイテムはキッチンエイドのスタンドミキサーというやつだ。これの便利さは折り紙つきで、なにせ手を汚さずにいろんなものを混ぜることができる。海外の料理番組では「キッチンエイドの…

Papers We Love というコミュニティ

第4回 システム系論文輪読会 - connpassが開催されると聞いて、思い出した話。日本だと、○○読み会という形で、特定の国際会議の論文をうわぁーっと集中的に輪読するコミュニティはいくつかあるけど、ある分野なりをまとめて回し読みしようという試みはないよ…

出張でシアトルに行ってきました

Bashoではリモートワークが基本なのだが(もちろん一部にオフィスもあり通勤している人もいる)、年に何度か社員が集まっていろんなことをする機会がある。詳しくは述べないが、オンラインでできないことをやることが目的だ。行きの飛行機では映画を2本観た…

Netflixのモダンなクラウドベースのプラットフォーム

生活リズムが乱れることがしばしばあって、たとえば遅くまでプログラミングの仕事やネットサーフィンをすると脳が興奮してなかなか寝付けない。もともと寝付きが悪くて、遠足の帰りのバスも一人だけずっと起きてるような子供だったのでまあ仕方がない。さら…

Riak Meetup #5 を開催しました

Riak Meetup #5 を開催した。足掛け2年以上、ひっそり長く続いてよい感じだと思う。同日に今をときめく会社が開催するMackerel MeetupやSecure AWS Users Groupがあったりして参加人数を懸念していたが、それなりに濃い話がみんなとできて非常によかった。ぼ…