2008-01-01から1年間の記事一覧

64ビットゲストOS

うーん、残念 No. 64bit support in VirtualBox depends on VT-x/AMD-V support. VBox up to 2.0 lacks VT-x/AMD-V support on Macs.

debianのlinux-image-2.6-xen-amd64がない

大きな問題を抱えているらしく、今はtestingにあがっていない。なので、stableから引っ張ってきたらlinux-image-2.6.18-6-xen-amd64がNICを認識しねーでやんの。これはひどい。ネットワークにつながらないのでapt-getもできやしない。 まあ、安いからといっ…

apt-get sourceしてその後

eth0がないので、ネットからダウンロードして即インストールとか素敵なことができやしない。そこで、ドライバなどを引っ張ってきてカーネルパッチなどを当ててからeth0のドライバを入れようとしている。で、apt-get sourceしてから.debパッケージができるま…

CUnitはStagingのようなことができないのだろうか

初めてテストの自動化に取り組んでいるのだけれども、失敗するテストが多すぎると鬱陶しい。そこで、テスト全体をいくつかのステージ(=Suiteとしてもよい)に分割して、ひとつのステージ(=Suite)をすべて通らない限り、次のステージに行けないようなロジ…

CentOS5.2でコードを修正していたらキーボード入力を受け付けなくなった

Ctrl+Pを連打していただけなのに、キーボードが馬鹿になった。自前の.emacsを入れたらdiredモードが死ぬし、マザーボードに付属のNICドライバを入れたら、デバイスは認識した模様だけどeth0からping打っても何もおこらないし、殺意を覚えた。debianでは普通…

CentOS5.2をインストールしたらNICが認識されない

Asus M3AにPhenomという組み合わせだがどうやらオンボードのNICはAtherosらしい。うーん…

LinkedIn経由でヘッドハンティング的なメールが来た

聞いたことない(そんなもんだと思うけど)外資のヘッドハンティング会社(東京で活動してるらしい)が、LinkedInの私のプロフィールとか専門領域を見て、某有名外資*1が探しているところに合ってそうだから、一度会って話がしてみたい、とのこと。メールはテ…

社内システムの話

共通業務管理系の、社員全員が使っているWebシステムがある。在り体に言うと稼働集計のシステムである。そのシステムのUIがいろいろクソだがどうにかならんのかという話をした。本当に使いにくくて、まともなUI設計とデフォルトパラメータ設定をしておけば10…

公共圏に出しても恥ずかしくない議論ができていますか?

確かに、公共圏の存在と維持は、重要なことだ。そして、プロのジャーナリストの大きな役割が「公衆の番犬」であることも間違いない。 しかし、そのことと、いまの日本の報道機関が現実にその役割を果たしているかどうかは、別問題である。 とくに経済政策に…

ケータイ小説を初めてナナメ読みした

ええええええええええええええええ、と思って、ああこれが言文一致運動なんだろうかと一瞬考えてしまった。若者ヒップホップの歌詞だと思って、節をつけて読んでみるとなんかリズム感があって読みやすくはなる。ざっと見た感じだと、どこのどんな人なのか全…

日付の微妙なエンコード

7,8年前のもらいものCDを見ていたら、2000年12月18日のエンコードが 10000C18 になってた。 2003年10月10日だと 10003A10 になる。 2001年3月26日だとわかりやすくて、 10001326 わずかな情報量を節約していた時代の名残か。 90年代のエンコードはなかったけ…

働かざる者喰うべからず

=「労働しない者は毎日の食事にありつくことができない」 参考:情けは人のためならず =「情けをかけることは他人のためではなく、自分のためである」

ものすごいemacs使い

彼のタイプは全て、Ctrlを押しながらまたはメタキーとの併用のみでコードを量産するという伝説のemacs使い。あるいは、小括弧で囲まないと何もタイプできないという弱点もある。

ものすごいvi使い

編集モードに入ることなく、常にメタモードでコードを量産するという伝説のvi使い。

Google Chrome

とても快適らしいけど、autopagerizeの快適さはまだないらしい。ブラウザとしては優れていると思うし、各種技術は素晴らしいと思うけど、GreaseMonkeyの可能性、拡張性の方が嬉しいかも。 試しに、AutoPagerize を動かしてみたら、何の問題もなく動いちゃい…

桟敷で歌舞伎を観て勘三郎で爆笑してきた

歌舞伎座でらくだを観てきた。勘三郎が持てば箸が転がっても可笑しい。桟敷席で寿司弁当を食べて散財して大満足の一日でした。

Erlangで排他ロック(のようなもの)を提供する

本来ロックなど存在しないErlangの処理系(というか言語仕様)に排他ロックを作ってみるという暴挙。registered nameがuniqueなことを利用して排他ロックを作る。どこの空間までロックを制限できるかも分からないし、どの程度の負荷に耐えられるのかも微妙と…

Emacsで日記が書けるよ

Emacsはエディタとしてはイマイチだし、開発環境としても不足を感じないところがないでもないけど、生活環境としては結構優れているかもしれない。 Emacsの日誌機能は、カレンダーと連動して、 1日を単位に約束やその他の予定を管理します。 日誌機能を使う…

asynchronous I/O on erlang VM

調べてもあんま情報なかったからソース引っ張ってきてgrep epollとかしてみたらザクザク出てきたから多分大丈夫なんだろう。多分。 参考→Erlangの+Aオプション さらに参考→ とりあえず、I/O に限って言えば、+K オプションを付けてノードを起動すると epoll …

autoconf/automakeに関する昔のメモ

autoconf難しい。GNU系のプログラムで/usr/local/binとかも想定しているので、今作ろうとしてるようなちっちゃいプログラムでは必要ないのかもしれない。 http:/shimaki-hp.hp.infoseek.co.jp/autoconf/book1.html http:/sharl.haun.org/autoconf.html http:…

休みの間

しこしこsplay treeを実装してみたけど遅い。ベンチマークが悪いといえば悪いのだけど。 $ ./tree_test 16183/65536 hit:total 0.504276 sec, 0.000008 sec for each read of binary tree 16008/65536 hit:total 98.475847 sec, 0.001503 sec for each read …

人生で初めて、しかも白紙の原稿で読む弔辞

合掌。 タモリの弔辞は以下の通り。 「8月の2日に、あなたの訃報に接しました。6年間の長きにわたる闘病生活の中で、ほんのわずかではありますが、回復に向かっていたのに、本当に残念です。われわれの世代は、赤塚先生の作品に影響された第一世代といっ…

Intent Lockというものが謎

なので、いくらか調べた。まずはBerkeley DBのロック階層から。 The actual conflict matrix used by Berkeley DB to support the underlying access methods is more complicated, but this matrix shows the lock mode relationships available to applica…

最近はCDをあまり聴けてないけど

ちょくちょく買っている。Albert Hammond Jr.はかなりお気に入りです。Strokesをヘロヘロにした感じ。 Como Te Llamaアーティスト: Albert Hammond Jr出版社/メーカー: Red Int / Red Ink発売日: 2008/07/08メディア: CD クリック: 3回この商品を含むブログ …

ITスキル標準

会社で受けたけど、「〜の経験はありますか?」と問われるばかりでスキルの標準になっていた気がしない。一年目やそこらの人間に受けさせて何か意味があるのか。それで標準とは片腹痛いわ。 ITSS-DSは、ITスキル標準(ITSS)をもとに、プロのITエンジニアに…

なんでかしらんが…

随分前の記事にやたらぶくまがついてるなぁと思っていたら/.edされていたのか。気付かなかった。で、誤訳が指摘されてたりする。超訳だって言ってんだけどなぁ。いや、指摘はありがたいですよホント。勉強になります。そうかもう一年も前になるのか。 「 /.o…

Twitter account of the Candidate

テレビや新聞は多くある手段のひとつになってしまったように思われる。日本だとローゼン麻生がやりそう。しかし世代的にはゴニョゴニョ。http://twitter.com/BarackObama

ブログ通信簿

⇒ブログ通信簿追記: どよーん。しっかりしろgoo。天下のNTT様が輻輳に負けてる場合じゃないだろ。 多くの方から、通信簿発行依頼をいただき、ありがとうございます。 現在、「先生の手が回りきらない」状況のため、 しばらくの間、新しい通信簿の発行は1日…

東京

東京の西の方に住んでいるけど(前は東の方に住んでいた)、東京のいいところは、どこに住んでも歴史が感じられるところなのかもしれない。 岡山に住んでいた頃は、こうではなかった。

Debian Lenny frozen

はやっ。 Lenny is now frozen! Wheeeeeee!!!