岡山の記憶 その1

歳のせいか昔のことを思い出したり語ったりするようになってしまった。みっともないのでこういうところに書くだけにしてなるべくリアルには人の耳に触れないようにしておきたい。

高校時代はJR線を使って電車通学をしていた。はじめは自転車で岡山駅に行って西口の地下駐車場に停めて電車に飛び乗っていた。光景としてはこのブログそのままであった。

happipop.blog90.fc2.com

ひとつだけ画像を転載する。

岡山駅西口旧駅舎内部の改札
岡山駅西口旧駅舎内部の改札 ☆楽しい毎日2☆より転載

ここが自動改札になったのは高校時代の途中からだったと記憶している。それ以前は駅員が立っていてスッと定期入れを見せて走り抜けるのが朝の通例であった。

もうすこし大きい画像はこちらから。

yufuki.cocolog-nifty.com

資料的にはっきりしている記事はこちら。最近の姿も出ているが、なんにしろゴツい・・・それだけ利用者が増えたということなんだろうか。都心の駅と変わらない大きさであるが、岡山の経済規模もこれに合わせて賑やかになっているといいな。

ekisya.net

西口旧駅舎。昭和63(1988)年3月改築。再開発のため平成19(2007)年11月に閉鎖、平成20(2008)年3月に解体されました。
跡地には広場・バスターミナルが整備され、平成22(2010)年4月末に使用開始されました。

と時系列も明示されている。この駅舎かわいくて好きだったし、古いと思っていたがそこまで古いものでもなかった。国鉄時代の姿も掲載されているが、思っていたより味気ない昭和であった。

実は岡山駅西口を利用していたのは高校時代も途中までで、そこから津山線でひと駅進んだ法界院駅の方が通学しやすいことに気がついて途中からはそちらを利用していた。その姿も ekisya.net に収められている。

ekisya.net

岡山市街の住宅密集地にある駅。幅の広い島式ホームの駅です。岡山大学津島キャンパスの最寄り駅で、この駅で折り返す通学列車が運行されています。
明治41(1908)年6月開業時の駅舎ですが、駅舎の右側の一部が解体され、コンパクトになりました。(2001.10撮影)

なんとあの駅舎にそんな歴史があったとは知らなかった。中は磁気カードの定期を入れて通るタイプの自動改札であったように思う。この向かいに私営の駐輪場があって、自分で自転車を停めなくても入口に置いてサッと電車に乗るとおっちゃんが奥にしまってくれるシステムであった。鍵もそのまま預けてしまうのである。あれは本当に便利で好きだった。

当時はあの光景がなくなるなんて想像もしなかったけど、毎秒姿を変えていく東京に住んでいるとそういう感覚もすっかり忘れてしまった。デジタルカメラを買ったのは21世紀に入ってからだし当時の写真がまるで残っていないので記憶で語るばかりになってしまった。

オチも〆もない。