2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

うーん

一昨日のは脊髄反射に過ぎたようで、ITProの記事はかなりまともだったらしい。反省。これが日経とITmediaの底力の差なのだろうか。問題の背景には、電子システムの需要が多すぎるってことがあるのかも。

この業界に入ってみて思うこと

マジレスするよ。 「そうはいっても上の人が教えてくれないじゃないかという声があるが、こっちだって忙しい。聞きに来なさい」 聞きに来ない部下がいたら、それなりの評価をしてやればいいし、部下にビジョンを提示しない上司がいる企業には行かなければい…

積読管理システム=学術論文SBM

SBMに位置づけてしまうのはなんだかもったいないけど、読んだ論文の感想やbibtexはおろか、PDFファイルそのものも保存してくれるというスグレものもあったり。自分にもこういう課題意識があったけど、みんなやってたりする。 CiteULike 一番使いやすそう。一…

積読管理システム

Stack Stock Booksというサイトに登録してみた。はてなブックマークのコレクションをインポートできるようになると嬉しいと思う。 Stack Stock Books(スタック・ストック・ブックス)は、ゆる?い感じの読書管理システムです。 積ん読本に注目し、より良い積…

オーウェルが文章を書くときの原則

短いもので済むときは長い単語は使わない 単語をカットできるときはしろ 能動態を使えるなら受動態を使うな 業界用語や技術用語、外来語を使うな ヘンな言葉を使うくらいなら上記のルールは無視しろ Never use a metaphor, simile, or other figure of speec…

TaskSwitchXPがすごい

Alt+Tabでのウィンドウ切り替えをリッチなUIにしてくれるヘルパーソフトはPowerToysを始めとしていろいろあるんだけど、TaskSwitchXPはすごい。Alt+Tabでウィンドウを選択中にNを押すと*1、そのウィンドウをタスクトレイにしまってくれる。これでタスクバー…

kuenishi+ldr_at_gmail.comに変なメールが来るようになった

LDRのためにとったLivedoor IDからドア日新聞とかドアスポ新聞とかが届くようになった。Livedoor終わったな。

CD買った

新譜キター!!! 哀愁系の最先端、Plansもめっちゃよかったけど!という期待で勢いで購入。そんなことしとるヒマあるのかと。 Narrow Stairsアーティスト: Death Cab for Cutie出版社/メーカー: Atlantic発売日: 2008/05/13メディア: CD購入: 1人 クリック:…

FastladderのFeedが公開できるようになっていた

試しに公開してみる。フツーのとこばっかです>< You can publish your subscription list by configuring 'Manage Sharing'.

何かを表現する際にやるべきこと

プレゼンテーションでも論文でも何でもそうなんだけど。自分の中にVMを立ち上げて、そのVM上で媒体を実行してみる(論文なり何なりを読む)。すると、ホスト環境では出なかった問題が、クリーンなVM環境ではわんさか出てくる(例えばDLLがいくつも欠けてたり、…

OSSのあり方は変質しつつあると思う

端的に言うと、赤い帽子の会社なんかがOSS由来のプロダクトを高額で売っているという現象のことである。コミッターのほとんどは欧米の営利企業に勤めていて、フルタイムでOSSの開発を行っていると聞く。OSSは最早趣味の世界ではいられなくなったということな…

三角不等式、意外と盲点

左側の不等式も三角不等式なんだな、と。x=a+b, y=-bとかやるとそのまんまなんだけど、これって挟む意味あんの?

userを作る

いつもadduserかuseraddかで分からなくなるけど、NetBSDではuseraddしかなくてわかりやすい。そして間違え易い。 # groupadd kuenishi # useradd -g kuenishi wheel -s /bin/sh -m kuenishi wheel忘れるとsuできなくなるから要注意。忘れたときはusermod -g …

ed

間違って # cp /etc/defaults/rc.conf /etc/ とかやったら次回起動から"rc_configuredがオンになってないからダメ"みたいなこと言われる。じゃあrc.conf修正しようかと思ったらviがないてそんなのアリかよ。/usr/binもダメなのかよ。とか思ってedで修正した…

と思ったら、すでにやられてましたとさ

是非、効果を定量的に評価しつつ、この施策をガンガン進めてください。 "4/2付の読売の記事によれば、文部科学省は小学校の理科の授業の実験や教材作りを手伝う指導助手を、地域の大学院生や退職した技術者・研究者から募り1校あたり2?3人配置することで理科…

文科省「超科学教師を養成しよう!」

問題は、初等教育で理科の得意な先生が少ないということ(子供が小さい頃に理科で挫折→風が吹く→桶屋が儲かる→日本の科学技術の国際競争力低下)。問題意識はみんな共有できる話だ。けど、やり方が間違っている。予算取ってアイディア募集するって、どこまで…

std::stringで…

char*で初期化するときにNULLが入ったらどうなるんだっけ。まいっか。 473 :デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 12:48:04 std::string とかでぬるぽ使えないのはなんで?474 :デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 12:49:07 >>473 どういう動作を…

NIN's new album ``The Slip''

NINがニューアルバム"The Slip"を無料でダウンロードできるようにしてしまった(正確に言うといろいろな音源をCCライセンスで公開し始めた)。さてこれからぼくらの音楽はどこへ向かっていくのだろうか? もちろん著作権の問題もあるけど、音楽そのものが驚…

大学にいないけど若手(だと思っている)研究者として

R&Dってどういう位置付けなんだろうか。当人が抱える仕事の内容にもよるだろうけど。 (1)英語のレジュメを書いてみる(書かせてみる) (2)日本語論文を書かない(書かせない) (3)無駄な学会を退会する (4)官僚との付き合いを減らす CVはそのう…

マイコンを使っていないと思われる炊飯器

平成19年度をもって退役されました。ここにその栄誉と功績を讃えたいと思います。 かまど炊き風です。 東京芝浦電機株式会社=東芝

チキチキ「知財立国」がちゃんちゃらおかしい理由 その1

知的財産の大きな柱は、著作権と特許権だ(この2つが根本になって巨大な利益を生むから)。著作権についてはMIAUに任せるとして、ここでは特許権について取り上げたい。これまで、特許について何度か愚痴ってきたが、本質的な問題は何だったのだろうか? 特許…

暴挙?

PCのケースファンがあまりにうるさいので止めてみた(CPUクーラーをリテールから刀に換装したからこそできるワザ)。めちゃくちゃ静かになったけど、動作には何の問題もない。 CPUクーラーの調査段階では、水冷モノってもうほとんど出回ってないような印象だ…

気付いたらもう5月なのですね。

人間、使ったことのないAPIやシステムコール、書いたことのない設計や作ったことのないアーキテクチャのコードなんて普通は書けない。ましてや使ったことのない言語処理系なんか、尚更使えない。初めて使おうとしても、時間がかかって納期には間に合わない。…