2007-01-01から1年間の記事一覧

会社から富士山が見えた

空気が澄んでた。台風にちょっとだけ感謝。

PostgreSQLでラージオブジェクトをアップ

久しぶりにPHP書いた。 pg_query($connection, "begin"); $oid = pg_lo_import($connection, $tmp_filename) or die; これでpostgreSQLにファイルが入るので、$oidをデータベースのカラムにしちゃえばいい。ファイルを開きたいときはpg_lo_read_allを使えば…

new Growl

0.76からいきなり1.1まですっ飛んでてびっくりした。 They skipped a few releases

Cesare Borgia

isologueで絶賛されていたし面白そうだったので即買い。350円払って翌日配達にしたらホントに来た。アマゾンすげー。内容は…リアリティ、時代考証、史実考証、物語性、エンタテイメント性、全てを持っていて、ここまで完璧を目指した漫画ってそうなかったん…

beryl@debianでメモリーリーク?

いつもそうなのだが、ログインした直後は $ ps aux | grep ^kuenishi.*beryl$ kuenishi 26611 0.7 1.3 156488 14144 ? S 01:21 0:23 beryl って感じでberylのメモリも常識的なのだが、数時間もつけっぱなしにしとくとすぐに600MBくらい逝ってしまう。メモリ…

mixi

あの検索インターフェースの使いにくさはどうにかならんのか。検索なんか必要ないんだろうけどね。さすがgooだぜ。

ようやくautotoolsがちょっと分かってきた

最低限のことがギリギリできるかもしれないレベル。make distは便利。ただしバッドノウハウの塊。

今日は60行くらいコードを書いた

$ svn diff | grep "^+" | wc 74 224 1883 $ svn diff | grep "^-" | wc 14 65 518 すくねえ。

scribes@debian/unstableキター!!!

Scribes focuses on streamlining your workflow. It does so by ensuring that common and repetitive operations are intelligently automated and also by eliminating factors that prevent you from focusing on your tasks. scribesがどれくらいすごい…

情報理論について

古典力学を量子力学の近似ととらえた場合に、情報科学における情報という概念もひょっとしたら情報を包括するようなさらに高次な概念の近似なんじゃないかなと思うんです。 何を指して情報理論と言っているのかはよく分からないけど、もともと、独立な事象A…

iPod touch購入検討結果

朝、会社でアップルストアのページを開きながらしばし考慮した結果、32GBが出るまで待ちということに致しました。現在のiPod使用量が18GB/29.8GB。これを16GBに入る量まで削ったところで音楽は増える一方なのだから、後で取捨選択に再び苦労することになるだ…

マルチタッチスクリーンきたーーーーーー

その名もiPod touch。どうみてもiPhone発売できない日本国内向けです。本当にありがとうございました(Link)。

帰りの山手線の中で

隣の席に座ったスーツの兄ちゃんが「SOA入門」っていうスライド資料を読もうとしていたので、気になって横からチラ見しまくってたんだけど、神田から池袋までかけて最初の2ページしか読み進まなかった。SOAのServiceは業務サービスのSではなくて、ウェブサ…

ruby最新開発版のビルド

いろんなレポジトリがあるみたい。必要なものはautoconfとmakeとsubversionか。 $ uname -a Darwin san.local 8.10.1 Darwin Kernel Version 8.10.1: Wed May 23 16:33:00 PDT 2007; root:xnu-792.22.5~1/RELEASE_I386 i386 i386 $ svn co http://svn.ruby-l…

socket.sslがおかしい

MacPortsのpython2.5をそのまま使ってるだけなのだが。 kuenishi$ which python2.5 /opt/local/bin/python2.5 kuenishi$ python2.5 Python 2.5.1 (r251:54863, Jun 3 2007, 17:45:00) [GCC 4.0.1 (Apple Computer, Inc. build 5367)] on darwin Type "help",…

自分フィード

Yahoo! Pipes使って自分フィードが山のようにあるのをまとめてみた。→Link

アプリケーションの引数について

IBM dWでこんなツールが紹介されてた。その名もgperf。 N のオプションを持つ典型的なプログラム呼び出しの場合、コードは O(N2) 回の比較を行う羽目になります。 gperf自体は素晴らしいツールだと思うが、コマンドラインでプログラムを起動する際の引数がに…

久しぶりに字を書くと

「微」と「徴」を混同している俺がいる。

Well, Un*x sucks very well.

bashを調べようと思ってIEEE POSIX 1003.2/ISO 9945.2 Shell and Utilities standardってのに行き着いた。こいつがUn*x shellの標準的なインターフェースの仕様を決めているとのことなので、読みたいなぁと思ったらregisterしろだと。どこがopen groupなのか…

downgrade: lenny → etch

lennyを使っていたが、Iceweaselがあり得ないくらい不安定なのと、kernel2.6.21-2でついに/dev/sdaを認識しなくなってkernel panicになっていたのでdowngradeした。/etc/apt/sources.listを書き換えて #apt-get update #apt-get upgrade ってやって、grubの…

autotoolsの使い方

一年前に挑戦して放置していたautotools。あの頃と比べてスキルはあまり向上していないが、それでもなんとなく手順は掴めた気がする。 installation # aptitude install automake autoconf autobook autoscan プログラムとかが入ってるディレクトリのトップ…

CPUクロック

AthlonX2 4800+を使っているが、クロックがほとんど1GHzのままだ(CPU周波数モニタ@Gnome測定)。実はクロックなんて3GHzもいらないんじゃないのか。 MacBookに至っては、CPUを100%回そうとすると冷却性能が足りなくて70℃台の後半まで上がったりする(smcFanCon…

Linus, Subversion/CVSについて再び語る

超訳(via /.): 一方でGitは、「UNIXの哲学」の潮流の中にいるんだよ。今のUNIXじゃなくて、旧きよきUNIXのような根源的な考え方が背後にあるんだ。UNIXだと、背後にある哲学は、「何もかもファイル」だった(今でもそうだ)。gitだと、何もかもがデータベー…

M$ Wordむかつく

インデントがわけわかんねええええええええええええええええええええええええええ

ゴルフ

「最近、ゴルフ始めました」て始めたゴルフがすごい人がいたりしないかなぁ。

不思議

ベータ分布と負の二項分布ってほとんど形が同じ(というか全く同じ)なのになんで相互に何のリンクも貼られてないというか、誰も関係について述べないんだろか。

メガネしてない日本人なんて

というCMがあった。今時裸眼の日本人なんて希少なんだろか。「コンタクト?」なんて言われることもしばしばだけど「メガネかコンタクトしてて当然」なんて風潮とか、「え?裸眼なんですか?(信じられない)」というのがなんだか気に食わないけどボソボソボ…

いろいろ買ったよ

サマソニで感動したので。てかTravis、アルバム沢山出しすぎ。Good Feelingアーティスト: Travis出版社/メーカー: Sony発売日: 1997/10/09メディア: CDこの商品を含むブログ (7件) を見る The Invisible Bandアーティスト: Travis出版社/メーカー: Sony発売…

brainf*ckに挑戦

brainf*ckを試してみた。これでチューリング完全だとかいう噂。 $ sudo aptitude install beef $ beef hello.bf Hello, world! $ beef test.bf !"#$%&'()*+,-./0123456789:;<=>?@ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ[\]^_`abcdefghijklmnopqrstuvwxyz{|}~% hello.bf …

pythonで配列をコピー

どのLLでもそうだが、pythonではリスト型もオブジェクトとして保持されている。copyモジュールというのがあって、さらにshallow copy(copy.copy())とdeep copy(copy.deepcopy())がある。(Link) import copy a = [3,3,45,455] b = a c = copy.copy(a) b.appen…