- 作者: スコットフラム,Scott Fullam,エディックス
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2004/10
- メディア: 単行本
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (27件) を見る
Linux PCにGadgetをつないでいろいろ遊ぼうという企画。これを通じてデバイス開発とかの技術が身につけばいいなぁと思った。同時にカーネルの知識もほしい。
The Debian System―その概念と技法 (MYCOM UNIX Books)
- 作者: マーチン・F.クラフト,Martin F. Krafft,上川純一,武藤健志,トップスタジオ
- 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
- 発売日: 2006/06
- メディア: 単行本
- クリック: 24回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
Debianプロジェクトと、DebianOSと、それを維持している巨大なシステムやコミュニティについて記述された本。こういうのはなかなかないので買いだったかも。しかし高いし重い。
HOW LINUX WORKS―Linuxの仕組み スーパーユーザが知っておくべきこと (MYCOM UNIX Books)
- 作者: ブライアンウォード,Brian Ward,吉川典秀
- 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
- 発売日: 2006/02
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
Linuxの基礎的なコマンドとか使い方について解説した本。カーネルに基づいているし、マニアックなとこまで詳しく書かれている印象。
Stochastic Process - by Kiyoshi Ito
isbn:0387128735:title ←アマゾンにはなかった。確率過程の数学的基礎について書かれている洋書(多分)。金融工学が今のところの主なアプリケーションだけど、他の専門についても関わりそう。著者は京大の教授で、確率微分方程式というものの世界的権威らしい。ウォール街で一番有名な日本人だってさ。確率微分方程式というのが金融工学にものすごい影響を与えたらしい。