NoSQL認定試験ブロンズ編の問題

基礎編

  • 現在主流となっている関係データベースを構成する2つのおおきな技術分野を答えなさい(10点)
  • SQLは関係代数と関係論理が理論的基盤になっているが、関係代数に基づいていないSQLの仕様をひとつ挙げなさい(10点)
  • トランザクション処理の4要件であるACIDが何の単語を表すか答えなさい(5点)
  • トランザクション隔離性の4つのレベルを全て挙げなさい(5点)
  • トランザクション隔離性レベルの4つのうち3つのそれぞれについて起きうるAnomalyを挙げなさい(10点)
  • mmap(2)と仮想メモリの違いについて説明しなさい(10点)
  • B-treeとハッシュというデータ構造について説明しなさい(10点)

概念編

  • BASEについて説明せよ (10点)
  • CAP定理のCとACIDのCの違いについて説明せよ(30点)
  • カラム指向とよばれる概念について、分散データベースおよび関係データベースとの関連と併せて説明しなさい(20点)
  • 最古のNoSQLデータベースが登場したのは次のうちいつか 。 [1966 1971 2001 2006] (5点)

個別編

  • memcached と Redis は同じオンメモリKVSといわれる分野に属するが、大きく利用目的が異なる場合がある。両者の機能の違いとあわせて説明せよ(20点)
  • Hadoop はNoSQLと呼んでよいかどうか(5点)
  • HBase をデータの永続化機構として利用する目的となるおおきな特徴のひとつを述べよ。そのためにどのような運用上の注意点があるか解説せよ(15点)
  • ZooKeeper のロゴは次のうちどれか(5点)


  • TokyoCabinetやMongoDBが物理メモリ32GBのコンピュータで利用する際のキャパシティ上の上限について述べよ(20点)
  • CouchDB と CouchBaseの違いについて述べよ(10点)
  • Cassandraはついに実用段階に至ったかどうか論ぜよ(50点)
  • DynamoDBはデータベースと呼ぶべきかどうか、その機能をもとに論ぜよ(30点)

Disclaimer

飲みながら書いたネタですあくまでも念のため拝承。書き始めたときは面白いかなと思ったが、まあ途中で飽きた。