NILFSは存在自体が<a class="okeyword" href="g:mohican:keyword:ネタ">ネタ</a>なんだって…

 →NILFS

392 :login:Penguin :sage :2007/04/19(木) 06:17:33 (p)ID:TlC3lkcJ(2)
    余談だけど、mmap()のバグというとGCのないLFSで有名なNILFSもかなりすごい。
    なんせチェンジログを見ると、1.0.9まではまではmmap()したファイルの書き出しが
    出来なかったとか、1.0.13まではkernel 2.6.17以降で使用するとやはりmmap()した
    ファイルの書き出しが出来なかったとか。

    あと、
    ・NILFS 1.0.15 をリリースしました.
    Kernel 2.6.20 に対応しました. チェックサム計算のバグを修正しました.
    これにより, これまでbig-endianのマシンで作られたNILFSディスクはマウント
    できなくなります.
    というのも凄まじい

    >>391
    Linux kernel的には2.6.19をリリースしてから問題が報告されるまで約1週間、
    それから原因追求してパッチが出るまで約3週間ってことで、がんばっては
    いると思う。もちろん、他のOSではWin2kのNTFSの圧縮を利用していると
    ファイルが壊れるなんていう例はあったものの、変なオプションを適用していない
    plain状態でファイルを壊す例は少ないんで、なんでこんなトラブルを
    起こすのかいなとは思ってしまうけど。

    Debianに関してだと、すでにetchのインストーラのRCを出していて、
    みなさんどうかテストしてくださいって状態だったのに、重大な問題を
    2ヶ月放置したのはいただけない。問題が解決されたkernelがexperimentalに
    出たのは1月末で、それからetchに降りてくるまで1ヶ月もかかった。
    他に問題のあるパッケージがあったから、そのせいでなかなかetchに
    降りてこなかったとのことだけど…

393 :login:Penguin :sage :2007/04/19(木) 06:24:01 ID:uY+d/G8U
    NILFSはネタだろ
    存在自体