2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

IETF RFC1034(の和訳)を読んだ

日本語訳と原文を見ながら、DNSってどうなっているか調べたいと思ったのでメモ。入り方を間違えると病んでしまったり、絶望してしまったりするらしいので、注意しながら…。これで大分、作り方をイメージできるようになりました。 1. STATUS OF THIS MEMO 2. …

東海岸で暮らす(思考実験)

例えば、一念発起して、東海岸の大学へ留学し、MBAでもひとつドカーンと学位とってウォール街でバリバリ働くことにしよう!と思ったとします。 英語で会話ができない人が、現地で生活できるでしょうか? 英語の読み書きができない人が、MBAがとれるでしょう…

はてなカウントアップ

リアルつぶやきをTwitterに投稿する

たまにはErlang以外のワンポイント技術ネタでも。 誰もいないときに「みんな死ねばいいのに」とか思わず口に出してしまうことってありますよね? そんなリアルつぶやきが虚空に消えるのは勿体ないと思って作ったのが今回の音声認識twitter投稿システムです。…

生活者の目線

「生活者の目線」も大切だけど、同時に「経営者の目線」を持っていたほうがいい。前者を口にするのはカッコいいけれども、後者はエリートっぽくて聞いていて腹が立つ??なーんてメンタリティを持っていると、みずかの未来に唾することになってしまうのではな…

YATCE 0.7 リリース的な(転載)

先日のErlang分散システム勉強会でもちらっと口にしましたが、TCとErlangのバインディングを作っています。この手のバインディングはtcerlとかさんざんガイシュツなんですが、勢いで作り始めてしまいました。これまでのものとちょっと違うのは、これまでのは…

Conglatulations! Mercurial 1.3 has been released which includes Japanese l10n!

以前から何度か(その1、その2)紹介してきた取り組みですが、Mercurial l10n *1のお手伝いをしてきました。といっても、時間があるときにボワーッと首突っ込んでグワーッと訳してあと知らん、ってな感じで適当になってしまいましたが…。とにかく、その翻…

Erlang 分散システム勉強会に行ってきました

私の発表スライド(pdf)は発表時よりちょっとだけ更新してあります。他の人の資料や発表内容はたけまるさんの記事をどうぞ。id:jj1bdxはずっとtsudaってらしたのだけど、自分の発表時にまで'tsudaれなくてすいません'的なことを言ってて笑ってしまいました。g…