2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日米に関するアネクドート

アメリカと日本が、10年ごとに、ミズーリ川でボートレースをする ことになった。 1980年、日本チームが圧勝。アメリカは敗因を分析した。結論は はっきりしていた。日本は漕ぎ手が8人で、舵取りが1人だったが アメリカは漕ぎ手1人に舵取り8人だったのだ…

とあるコンサートで

「この曲は、Youtubeで耳コピしたものをピアノ用に編曲しました」と言っていた。音大のフツーの女の子が曲のネタのためにインターネットやYoutubeのテクノロジーを利用する、そういう時代になったんだなと思った。ほんの2年前ならあり得なかったことだ。しか…

これはひどいコード

一瞬、「ん?」と思ったがこれはひどい。ふつうにやったらコンパイルできないか、実行までこぎつけてもセグフォのはず(環境にもよるけど)。 #include <stdio.h> int main( void ) { int *n; *n = 5; /* ポインタ変数nに値5を代入 */ printf( "%d\n", *n ); /* ポイ</stdio.h>…

CM

みずほコーポレート銀行のCMは見ててこちらが恥ずかしくなるくらいアホらしいが、誰か社内に止める人はいなかったのか。

NHK新シルクロード 激動の大地をゆく「アラビア」観たよ

出発点はイエメン。世界遺産にもなっている2000年前の高層建築の街シバームは貧しいけれども中東特有の濃密な活気が漂っていて、路地ではナンやトルコの焼き鳥が売られていた。少年が街角で乳香を売っており、そこからこの街がかつては乳香の交易で巨万の富…

並列プログラミングでErlangはめちゃくちゃ速い

Haskellの方がちょっとだけ速かったみたいだけど。 C (pthread - GNU gcc): 8.5 times slower Python: 15 x slower, 1.4 x more memory Java: 20 x slower, 5.8 x more memory Ruby: 282 x slower, 3.4 x more memory

gcc/g++とかはいいと思うけどgcjはイマイチ

debianでもSun謹製のJavaが簡単に使えるようになったから、gcjの存在意義はかなり薄らいだと思うんだけど。。。 事前に $ dpkg -L sun-java6-jdk とか $ ls -l /etc/alternatives/|grep gcj とかやってパスとかを確認しとくと吉。 #!/bin/sh #sudo aptitude …

iPod touch 16GBをポチってしまった

整備済み製品が出ていたので、思わずこのタイミングで。こうなってしまったからには、iPhoneの登場は3年先になってくれないと困る。48,800円のところが41,000円になった。ちょっと安い。そうそう、音楽ファイルは整理して14GBまで減らした。14GB分も音楽を聴…

ひどい生活をしている

平日 朝→出社 昼から夜までずっとExcel/Wordもしくは論文と格闘 夜→帰宅 深夜までネット徘徊 休日 朝→起床 ネット徘徊、就寝時から新しいネタが湧いてないかチェック そのまま夕方、眼が痛くなるまで徘徊 疲れたので少しランニング→風呂、夕食 ネットも飽き…

ファイルを整理していたら積ん読になっていた論文が出て来た

A.M Turing, "Computing Machenery and Intelligence," 1950. なんと邦訳があった。「こんなの読んでて当たり前だろJK」という突っ込みは甘受します。 他にもReka Altert et al., "Statistical mechanics of complex networks," Rev. Modern Physics vol.74,…

ファイルを整理していたら昔書いたコードが出て来た

タイムスタンプは2007/10/28になってるけど、その日にどこからかコピーしてきたんだろうと思われる。多分、一年半くらい前に書かれたものと思われる。いやもっと前かも。「反復構造と選択構造を使え」ってな講義の課題だと思われる。でもC++で書いてるしテン…

OSSなOSについて

好き度で言えば M$ Windows Mac OS Linux dist. UNIX or BSD. なんだけど、使いやすさでいえば other UNIX or BSD Linux dist. ~ M$ Windows MacOS なんだよなあ。でも、APTで管理できたら何でもいいのかも。だとすると、つい最近まで商用だったカーネルが入…

チベット動乱

一昨日に言及した件ですが、覆面で軍隊が出動しているようですね。天安門事件のときを受けて学習したということでしょうか。 それはそうと、イラクやアフガニスタンのときに大声を上げていた国内の反戦だか平和だか人権だか九条だかの関連団体は沈黙を守って…

中国人から見たチベット動乱

多民族国家には多民族国家の在り方があるし、バルカン半島の事例を思うと納得しかける…が、クルド人やチェチェン人の現状を思うとやはり是とは思えない。日本とかUS/UKと同列に扱うのも違う(少なくとも、いつでも民主的に独立する権利が制度として担保され…

Advanced Linux Programming Ch.4

Advanced Linux Programmingを流し読み。次はChapter 4 - Threads。知ってるところは簡単に。知らなかったところは詳しめに。 子プロセスの生成はメモリ空間やファイルディスクリプタなどを複製する pthreadの生成は一切の複製をせずに、プロセスのものと共…

Advanced Linux Programming Ch.1

Advanced Linux Programmingを流し読み。まずChapter 1 - Advanced Unix Programming with Linuxから。 Emacs使え Cで"Hello World\n" Syntax Highlighting (global-font-lock-mode t) NULL検出にはassert使え(セグフォより分かりやすい) gccの使い方(と…

Advanced Linux Programming Ch.2

Advanced Linux Programmingを流し読み。次はChapter 2 - Writing Good GNU/Linux Software。知ってるところは簡単に。知らなかったところは詳しめに。 引数はargc, argvで出る( main(int, char**)なら名前は何でもよかった気がするが) GNU/Linux Command-…

Advanced Linux Programming Ch.3

Advanced Linux Programmingを流し読み。次はChapter 3 - Processes。知ってるところは簡単に。知らなかったところは詳しめに。 pidは16ビットで、pid_tという型がsys/types.hで定義されている 自分のpidはgetpid, 親のpidはgetppid 実行中のプロセスを見る…

Firefox 3.0

異様に速い。変えてよかった。

私も不思議で仕方がない

最新テクノロジーを使えば運用作業の見直しが図れるのに、日本企業の多くは依然として人に依存した作業を繰り返している。カイゼンに熱心なはずの日本人がITオペレーションはカイゼンしようとしないのが、不思議だ。 多分、(管理職以外の)人件費はコストだ…

Software Patents that SUCKS

ソフトウェア特許を一度でも書いたことがある人間なら、ソフトウェアの特許という存在そのものが矛盾であるということを痛感していると思う。ソフトウェアの核心は数式やアルゴリズムなのに、特許法には「自然法則の高度な利用」にOriginalityと価値があると…

autotoolsを使って作成したソフトウェアパッケージはGPLにしなければならないのか?

あーら不思議.なんと,いつの間にか,GPL の COPYING がコピーされていて,勝手にパッケージが GPL に ! あなたは洗礼のために教会に行く手間を省くことができます.素晴らしい !! autotoolsを使うと、わけのわからないファイルやらスクリプトやらが大量…

コーヒーなんて

コーヒーなんて、焦げた豆の汁でしかない。「30過ぎてコーヒーに凝りだしたら男は終わりだ」なんて、誰が言ったか知らないけど的を射ていると思う反面、コーヒーがやめられない。

NetBeans IDE 6を起動だけしてみた

Eclipseよりかっこいい。

AC_CHECK_LIBはマングルされた名前を使うことができない?

autotoolsで、libhoge.soをconfigureスクリプトでチェックするためにautoconfをするのだが、c++コードからコンパイルされら共有ライブラリだと、ライブラリ内ではシンボルがマングルされたまま保存されている。マングルされたシンボルはAC_CHECK_LIBを通過す…

プログラミングのおまじない

よくあるのは#include とか。スクリプト系だと#!/usr/bin/hogeとか。includeは何のためにあるのか?というと、Cの場合、私の浅い理解だと、確か…ヘッダファイルをincludeすることによって シンボルテーブルに外部ライブラリ中にあるシンボル名(関数とか変数…

kill(2)したらXごと落ちた

kill(-1, SIGTERM); うーむ。そりゃそうか。 pid に -1 を指定した場合、 sig で指定したシグナルが、 呼び出し元のプロセスがシグナルを送る許可を持つ全てのプロセスに 送られる。但し、プロセス番号 1 (init) へはシグナルは送られない。 以下の関連部分…