
Exceptional C++ Style―40のクイズ形式によるプログラム問題と解法=スタイル編 (C++ in‐Depth Series)
- 作者: ハーブサッター,浜田光之,Herb Sutter,浜田真理
- 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
- 発売日: 2006/09
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
ほげほげがんばろう。こちらの紹介。生協で買ったけど。

Exceptional C++ Style―40のクイズ形式によるプログラム問題と解法=スタイル編 (C++ in‐Depth Series)
ほげほげがんばろう。こちらの紹介。生協で買ったけど。
C/C++リファレンスにstd::exceptionの項目がない。とうか、Javadocのように整備されたAPIはないのか。おれが知らないだけかもしれないけど。

ベルセルク (31) (Jets comics (267))
なんかどんどん仲間が増えてきた。そろそろ収束させないと作品が作者を越えてしまうぞ。今月はEDENの15巻も出るみたいだし楽しみだ。
昔使っていたBonEchoは、タブをいつも勝手に保存してくれていたので便利だった。不意の事故でFirefoxが落ちても再起動すればセッションのタブがずらーっと復活していたのだ(少し不安定だったので使うのをやめてしまっていた)。しかし、ちょっと前にRelease Candidateとして登場したのがまた欲しくなって落としてきて使ってみたら、ところがどっこい、そんな保存機能なんてねーじゃねえか。タブやアイコンのデザインはつるっとキレイな感じになったけど肝心の機能があんまし進歩してないように思うのだが。メジャーリリースになるはずなのに…。Debianもちょとアレしたっていうし、大丈夫なのか。