Subversionには便利なsvkというものがあって、それを使うとローカルにコミットすることができて、疑似分散型のようにできるらしい。時代は確実に進歩していくな。
_Y_ r'。∧。y. ゝ∨ノ 私がPCを離れて )~~( 遊んでいる間に ,i> <i 文明はどんどん発達し i> <i. ていく・・・・・・。 `=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~ ~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___ ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> \ .|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\ ))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一' ├—┤=├—┤ |li:, |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:; ||//__|L_」||__.||l」u|:; |ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/ |_. └ー┘ ._| ||/ ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
余計なAA貼って、ずれを調整している場合じゃない。恥ずかしながらsvkが何かよく知らなかったのだが、どうやらsvnコマンドの代替として、レポジトリからpullしてきてくれるもののようだ。で、pullしてきたものに対していつも通りcoとかciとかやるものらしい。
個人的には、フーン…というとこなんだが、それはなぜかというと、野良鯖とかでsubversionレポジトリを使っていて、その野良鯖が死んだ場合のリスクが非常に高いのがsubversionだからである。とくに個人利用の場合、滅多に落ちないサーバなんぞ用意できるわけがないので、レポジトリのバックアップを別マシン(別パーティション)にとっておくことになるが、それはそれで結構な手間になる(しかも多分、svkのレポジトリからではsvnレポジトリを再現できないんだよね?)。
反面、mercurialだとhg cloneするだけでレポジトリのクローンを引っ張ってくることができるし、それをcoするのも簡単。で、これは単なるクローンなので、もしもサーバ側のレポジトリが何らかの事故で失われても、ローカルのバックアップを再び使うことができる*1。どちらのレポジトリが中央だってことはなくて、クローンする度にどんどんコードのバックアップが増殖していく。こんなに素晴らしいことってなくね? 反面、レポジトリのバックログが全部cloneされた中身にあるので、ローカルのディスクをちょっとばかし圧迫することにはなるけど、この富豪プログラミングの時代だからそれは大丈夫なはず。
*1:hgのバージョンを合わせておく必要はあるが。