2009-01-01から1年間の記事一覧

第三回Python旅館に行ってきた

第三回Python旅館に参加してきました。id:a2cがラジコンヘリを飛ばしたりid:kuma8が地味にいい仕事してくれていたりOTPとかUDPのことよくわかってなくてid:VolutasにDisられたりid:nishiohirokazuがサラッと言語を作ったり、渋川さん*1がErlangでサラっとFiz…

asin:B001NAW2MK:title

週末2連戦はこちら。森博嗣の小説は読まず嫌い*1が原作だとは知らずに押井守という名前だけで借りてきた。ありがとうツタヤ。 近年つちかってきた演出手法を封じ、『イノセンス』とはまったく違うシナリオ・演出法を持ってこの映画を若者へ向けたエンターテ…

asin:B0013KHCR0:title

「東海道中膝栗毛」でお馴染みの、弥次さん、喜多さんを平山秀幸が映画化。弥次さんには中村勘三郎と喜多さんには柄本明、一緒に旅する花魁娘に小泉今日子という異色の顔合わせで組む時代劇コメディ。平山が再び落語を取り入れた映画に挑む。 はっきり言って…

あなたのソフトウェアをLGPLで公開する方法

この文章をソースファイルの一番上に貼る。は、あなたのソフトウェアの名前に置き換える。 This file is part of . is free software: you can redistribute it and/or modify it under the terms of the GNU Lesser General Public License as published by…

IETF RFC1034(の和訳)を読んだ

日本語訳と原文を見ながら、DNSってどうなっているか調べたいと思ったのでメモ。入り方を間違えると病んでしまったり、絶望してしまったりするらしいので、注意しながら…。これで大分、作り方をイメージできるようになりました。 1. STATUS OF THIS MEMO 2. …

東海岸で暮らす(思考実験)

例えば、一念発起して、東海岸の大学へ留学し、MBAでもひとつドカーンと学位とってウォール街でバリバリ働くことにしよう!と思ったとします。 英語で会話ができない人が、現地で生活できるでしょうか? 英語の読み書きができない人が、MBAがとれるでしょう…

はてなカウントアップ

リアルつぶやきをTwitterに投稿する

たまにはErlang以外のワンポイント技術ネタでも。 誰もいないときに「みんな死ねばいいのに」とか思わず口に出してしまうことってありますよね? そんなリアルつぶやきが虚空に消えるのは勿体ないと思って作ったのが今回の音声認識twitter投稿システムです。…

生活者の目線

「生活者の目線」も大切だけど、同時に「経営者の目線」を持っていたほうがいい。前者を口にするのはカッコいいけれども、後者はエリートっぽくて聞いていて腹が立つ??なーんてメンタリティを持っていると、みずかの未来に唾することになってしまうのではな…

YATCE 0.7 リリース的な(転載)

先日のErlang分散システム勉強会でもちらっと口にしましたが、TCとErlangのバインディングを作っています。この手のバインディングはtcerlとかさんざんガイシュツなんですが、勢いで作り始めてしまいました。これまでのものとちょっと違うのは、これまでのは…

Conglatulations! Mercurial 1.3 has been released which includes Japanese l10n!

以前から何度か(その1、その2)紹介してきた取り組みですが、Mercurial l10n *1のお手伝いをしてきました。といっても、時間があるときにボワーッと首突っ込んでグワーッと訳してあと知らん、ってな感じで適当になってしまいましたが…。とにかく、その翻…

Erlang 分散システム勉強会に行ってきました

私の発表スライド(pdf)は発表時よりちょっとだけ更新してあります。他の人の資料や発表内容はたけまるさんの記事をどうぞ。id:jj1bdxはずっとtsudaってらしたのだけど、自分の発表時にまで'tsudaれなくてすいません'的なことを言ってて笑ってしまいました。g…

携帯電話は腕時計になる

駅でソーラー充電携帯電話の広告を見かけた。モバイルデバイスといえばiPhoneが絶対強者になっておりNokiaも後退しながらLGとSumsungがかろうじて追いかけている。日本ではガラパゴス天国の中でキャリアが血で血を洗う骨肉の争いに決着がつきそうでつかない…

mercurial l10nに参加しました

Mercurial メッセージ日本語翻訳プロジェクトで、Mercurialのl10n*1に取り組んでいて、普段からHgにはとてもお世話になっているだけにお手伝いすることにしました。4月くらいからダラダラと続けていたのですが、昨日の翻訳スプリントにてコア部分の翻訳が完…

Google Mapsから豊国廟を発見しました

だからどうだってわけじゃないんですが、明治期の写真を見て、当時はこんな感じだったのかと歴史を感じてしまった。 元和元年(1615) 豊臣氏の滅亡と共に、廟は破壊され、墳墓に弔する人もなく、空しく風雨にさらされていた。明治30年(1897)、…

いろいろポチった

おなじみKASABIAN。 West Ryder Pauper Lunatic Asylumアーティスト: Kasabian出版社/メーカー: Red Int / Red Ink発売日: 2009/06/08メディア: CD購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (15件) を見る上巻は持っていて、「下巻を貸してやるよ」と言…

近所の大学で春の大学祭が行われていたので若いエキスを吸ってきた

プロレス同好会がリング出してプロレスやってたりした。

Google Chrome for Linux (GTK2)

In order to get more feedback from developers, we have early developer channel versions of Google Chrome for Mac OS X and Linux, but whatever you do, please DON'T DOWNLOAD THEM! ダウンロードするなよ!ダウンロードしちゃダメだぞ!いいか、絶…

純文学の価値 - 出版文化って何よ?

ほとんど売れないものに価値があるのか?出版文化の大事な部分、ということは、それが伝統だと言っているということ。収益が維持できないしパトロンもいない産業や文化はただ消え去るのみで、歴史や伝統として残すべき価値があるとしても、政策として保護す…

Objective-C

基本的にCのスーパーセット。C99か何かをサポートしている模様。 できあがるバイナリも普通のELFバイナリ。 JavaみたいにVMはないし、Rubyみたいにインタプリタもない。 エントリポイントはふつうに int main(int, char**) #include とやって、-framework Co…

githubのcode snippetは貼れるけどbitbucketは貼れるかどうかテスト

Objective-C書いてみた。 貼れなかったよ。。。拡張子が.jsじゃないとダメなのかな。気になる人はいないかもしれないけど、Helloのコードです。

gcore

Linuxだとこんな感じ。gdb(1)に入ってるっぽい。ELFだからかな。MacOSだとできない。

wolfram alpha すごいんじゃないか

Input interpretation: Japan | GDP lastsx10 years Result:Show details $43.8 trillion per year (US dollars per year) yr lasts (year lasts) (2007 estimate) さながらSaaS mathmatica+Search Engineってとこか。やはりWebは機械的に構造化されていくん…

Carbon Emacsへnavi2chをインストール

Navi2ch は、Emacs、XEmacs、Meadow などの Emacsen で動作する、2ちゃん ねるナビゲータである。 いろいろドキュメントを見てまわったんだけど(こことか)、結局、教えてgoo!で正解を発見した。 $ ./configure --with-lispdir=/Applications/Emacs.app/Co…

KOSS the plugをまた買った

先代はついに片側が断線し、強い力で押さえておかないと音が軽いものになってしまったためです。この価格でこの重低音、というのはロック好きの若い世代にはタマランのではないでしょうか。私も、変なクッションや布を通過させずに、イヤホン側の振動子と鼓…

Tokyo Cabinet Abstract Database APIメモ

TTのページが英語なので。失敗か成功かがboolで分かるというのがいい。「滅多に失敗しないよ」という自信が窺える。 沢山あるなぁ。。。 シグネチャ 何する? TCADB *tcadbnew(void); 抽象データベースのオブジェクトを作る。メモリ確保もしてくれる。 void …

テストについて(オチなし)

テスト・ファースト開発とか、テストが書けない開発者は使えないと言われて久しい。私もテストの重要性は最近、痛感している。ソフトウェアの規模が増大すればするほど、確認すべき機能も増えるので、テストの規模も当然、増大する。 という背景は分かるんだ…

Tokyo Cabinet/Tokyo Tyrantまとめ

といっても、検索してコピペしてリストを作っただけですが。 Inside Tokyo Cabinet その壱 Inside Tokyo Cabinet その弐 Inside Tokyo Cabinet その参 Inside Tokyo Cabinet その四 Inside Tokyo Cabinet その五 Tokyo (Cabinet|Tyrant)の新機能 Tokyo Tyran…

po-modeについて(自分専用メモ)

mercurial翻訳を少しお手伝いしています。Emacsのpoモードについて調べたので、メモ*1。 最近のlinuxのアプリは言語に依存する部分を別ファイル形式にして、それを差し替えていろんな言語に対応できるようになっています。 .poなファイルの使い方 msgidとmsg…

code snippet embed test - how I failed getting common sense in ordinary *nix programming

gist.githubのコードを貼るテスト。ついでに、pthreadのあるスレッドのスタック領域を全部使い切るとどうなるかというと、 EXC_BAD_ACCESS/KERN_INVALID_ADDRESS - スレッドがマップされていないメモリにアクセスすることで引き起こされます。データアクセス…